スケジュール管理

Reirei

2019年01月10日 16:14

こんにちは。
本番の「あがり」と「演奏の為の身体」の探求をライフワークとしているピアノ講師・アレクサンダーテクニークTBコーチの玲です。

2019年も10日経ち
新しいスケジュール帳に変える時期となりました。
私は仕事のスケジュール管理は携帯ではなく、アナログタイプです。

市販のものに浮気することもありましたが、仕事をするようになってからは、Y社で頂くものを使う事が多くなりました。
(レッスンの細かいスケジュールを記入しやすいデザイン)

シンプルで、ある意味飽きのこないデザインは長所ですが、
スケジュール帳のカバーはリメイクする事が多いです。↓


今年は頂いたラッピングペーパーの気に入った部分を切り貼りし→裏には遠いむか〜し息子が作ったワッペンシールを隠し味に。
毎年「今年こそは美文字で埋めていくと誓うものの、その目標も1ヶ月程で忘れます。

生徒と同じく、本年(正しくは10年後まで)の目標を細かく書き込んだものも、しっかりノートに挟み、お仕事スタートです。


関連記事