
sfera-musicaの2017年は
本日から始動です。
毎年、新しい年を迎えるこの時期には
生徒さんたちと一緒に昨年の「望み」を振り返り、
出来たことや、まだ手に届かなかった事を含め新しい「望み」確認します。
「
望み」とは目標と目的
この二つは似ているようで異なります。
目標→具体的で期日のある指標(目的に至るための過程)
目的→成し遂げようと目指すもの
(ピアノ以外のことも自由に記入)
文字に表すことや、言葉にすることは勇気のいることでもありますが
自分の方向性を確認することにもつながる大切な作業です。
このプリントを集めたファイルは、一年間待合いの本棚で閲覧自由な状態にしてあります。
学年が上がるごとに具体的な数値を入れて堂々と目標と目的を書いている子供達を
誇らしく思いました。
ちょっと難しいかな…と思うことも
1年後、3年後、5年後、10年後と
ワクワク感とちょっぴりの勇気を持って書く事によって
潜在意識のスイッチが入るのでしょうか?
不思議と達成できている事が多いのです。
ワクワク…
というのが大切ですね。
今年も楽しみにしています。